今朝9時に病院へ行き、こゆたんの様子と診察
院内血液検査と外注の犬膵特異的リパーゼ(SPEC CPL)を出すために
採血をしました。
熱は無し 体重は22、68㎏(痩せてません)
院内血液検査の結果
白血球 18,800→13,800 と低くなっている(^_^)/
GPT 140→ 75 少し高めですが正常値内におさまりました。(^_^)/
ALP 901→ 840 少しさがる(正常値47~254)(^.^)
CRP(C反応性蛋白)0,6→1,6 高くなっていました(T^T)
CRPの数値(体内で炎症反応や組織の破壊が起きているときに血中に現れるタンパク質)
正常値0.7㎎/dl以下
軽度の上昇0.7-3
中程度 3-7
重度 7以上
こゆたんのストレスや疲れから、静脈内輸液療法(点滴)を止める考えは変わりませんでしたが
いくら、食欲もあり快方に向かっているように見えていも、検査結果が出るまでは不安は残ります。
そこで、皮下点滴だったら40分程度でできるし、ワタシも側で見ていられるし
もち、こゆたんは嫌でしょうが、ここはもうちょっと頑張って皮下点滴をすることにしました。
実際の点滴時間は1時間30分かかりましたけど・・・^_^;
あとは、注射を3本打ち、 夜に抗生剤を打ちに病院へいきます。
注射は途中で点滴液に混ぜて打ちますが、ビタミンCを入れると悲鳴をあげて泣きました。
高濃度だからしみて痛いそうです (>_<)
先生「嫌だよね~ボクもこゆたんに嫌われて悲しいよ~」と言っていたよー
点滴の最中に先生が来る=痛い と思っているようです(^^ゞ
診察室で緊張してます
帰り、気晴らしで公園で少しだけど散歩しましたよん


しっこしたら~シャカシャカシャしなくちゃ~ね(*^▽^*)



そうそう、楓香ちゃんのブログでお知らせがありましたね~(^_^)/
3/30 「
私をオフロとスキーに連れてって」イベント開催のお知らせ!!
◇場所は、川崎フロンターレ、今シーズン、ホームスタジアム・等々力陸上競技場で開催されます!
◇「シベリアンハ“
スキー”と遊ぼう!」
内容はハスキー犬との触れ合い・撮影
極寒の地シベリアを原産とする大型犬のシベリアンハスキーが
動物界の「スキー」代表として登場!当日は、ハスキー犬10頭がフロンパークに来園し、ふれあいや撮影ができちゃいます!
こゆたん&来人も参加しますよ~ヽ(^o^)丿
だから、絶対に治って~元気になるんだ~~い byこゆたん(^^)v
おりこうさ~んって~いわれちゃうよ~がんばるよ~ん byらいとん
詳しくは、
楓香ちゃんのブログで見てねっ!(^^)!
よろしかったら

一日一回 ポチッとクリックお願いしま~す
ありがと~うヽ(^0^)ノ
にほんブログ村 ☆しっぽたちの画像掲示板 を設置しました☆
可愛い~♪しっぽたちの画像のUPおまちしていま~すヽ(´▽`)/
テーマ : 犬のいる生活
ジャンル : ペット